アラフォーが「ワクチナイザーV」を4本使い続けてみた。効果や感想レポ

Duo開発者の咲丘 恵美さんをご存じでしょうか。

YouTubeやインスタに映されるその麗しいお姿は、とても50歳を超えているとは思えません。
そんな咲丘 恵美さん、愛称 さきめぐさんが開発した美容液が「ワクチナイザー」。

説得力溢れる美しいお姿と化粧品原料の膨大な知識、
化粧品に対する真摯な態度に心惹かれまして
ワクチナイザーを試してみることにしました。

結果として計4本のワクチナイザーVを試し、現在は休止しています。

休止している理由とともに、
良さや微妙だった点、どこで買うのがお得なのかなど
様々な情報をお伝えしていきたいと思います。

・ワクチナイザーに興味がある方
・エイジングケアに興味がある方
・肌状態が安定しない方
・美容液を1つに絞りたい方
ぜひ一読していただけると幸いです。

目次

ワクチナイザーとは?XとVの違い

ワクチナイザーとは

さきめぐさんが「これ1本あればエイジング悩みは怖くない」と感じられる美容液を
目指して作られたのがワクチナイザーです。

ストレスによって生じる「肌エラー」に着目し、
エイジングを加速させる根本原因の肌設計を書き換えることを目的とした美容液。

様々なストレスの要因を取り除くことは難しいですが、
そのストレスを直接肌に影響させないようにするのがこのワクチナイザーです。

ストレスによって起こされる肌悩みは様々なので、
あれこれ塗るのが面倒で、美容液1本に絞りたいならぜひ選んでほしい1品です。

ワクチナイザーのこだわり

・選び抜かれた12種類の原料を高濃度に配合
・肌に余計なものを与えないよう、パラベン・鉱物油アルコール・合成香料はもちろんのこと、
動物由来原料やマイクロプラスチックビーズも不使用です。

ワクチナイザーXとVの違い

結論から言うと違いは高濃度に配合されている美容成分の種類の多さです。

Xは12種類の美容成分が高濃度に配合されていますが、
Vだと6種類の成分が高濃度配合されています。

共通する6種類の成分

・エーデルワイス幹細胞エキス
・グランドシーケルプエキス
・VCエチル
・ナイアシンアミド
・アクアタイド
・BIOペプチド

何のための成分かは公式HPに丁寧に解説されているので、
興味が湧いた方はぜひ公式HPをご覧ください。

ワクチナイザーXは通常購入で16,500円。定期購入で13,200円
Vの方は通常購入8,800円。定期購入で7,040円になります。



ワクチナイザーVを4本使ったレビュー

定期購入でワクチナイザーVを4本続けて使い続けてみました。
公式からも「最初は効果を感じなくても、3ヶ月は続けてみて下さい」という案内があったからです。
3ヶ月の理由はターンオーバーの関係なのですが、
まぁとにかく3ヶ月以上使ったので

・使用感
・使った効果
・感想
を順にお伝えしていこうと思います。

あくまで私個人の感想なので、効果には個人差があります。

ワクチナイザーVの使用感

ワクチナイザーは先行美容液なので、洗顔後一番に使います。

適用量はボトル2プッシュなのですが、浸透がすごく良くて、
あっという間に顔からいなくなりました。

かなりさらっとしているのでそのあと使う化粧水の邪魔をしません。

初めて使ったときは適用量では全く足りなくて困惑しました。

リコードから届いたパンフレットには、肌エラーが多いと足りなく感じるとのこと。
確かに使い続けていると2プッシュでも首まで塗れるくらい余裕が出てきたのです。
口コミでも同じ体験をしている方が多いようでした。

ワクチナイザーVを使い続けた効果

4ヶ月以上使った効果ですが肌がなめらかになり、
肌トラブルが減って安定しました。

美容医療でシミ取り・トーニングをしていたので肌トーンについては言及できず。
口コミでは一部のシミが薄くなった方もいるそうです。

気になっている毛穴開きは、私には効果を感じることが出来ませんでした。

1本で30日分という記載がありましたが、
ギリギリちょうど30日分といった感じだったのが少し不満でした。
遮光が良い成分が入っているのかも知れませんが、
容器が黒く中身が見えない(残量が分かりづらい)のもプチストレスです。

使った感想

使っていると良質な成分を肌に届けている安心感・安定感を感じますし、
さらっとして使いやすい使用感がとても良く、
肌がなめらかになっている感覚があったので気に入っていました。

しかし定期購入の20%オフの金額でも7,040円なので、
決して安くはないこと、
他の美容液も色々と試してみたいこと、
3ヶ月以上続けても大きな変化がなかったという様々な理由が重なり、
一度休止することにしました。

高濃度ではないですがセラミドなども配合されているので、
あれこれ美容液を塗るのが面倒な方はこれ1つで済ますのも良いと思います。

金銭に余裕が出てきたらまた再開したいなーと思っています。



購入の仕方・定期購入の休止・解約ははどうするのか

ワクチナイザーを購入できるサイト

ワクチナイザーは現在
・公式サイト
・楽天
・Amazon
・Yahooo!ショッピング
・@cosme
など様々なECサイトで販売されていますが、
オススメは断然公式サイトからの購入です。

ワクチナイザーVの定期購入ならなんと、
初回限定で半額以下の3,960円で購入できます
もちろん送料込み・税込み価格です。

定期購入に抵抗があるかも知れませんが、
回数縛りはなく、休止も解約もウェブ上で簡単に出来るので、
肌に合わなかった場合も安心して申し込みが出来ます。

公式サイトにアクセスすると「初回限定・ワクチナイザーV定期お試しコース」というものがあるので、
そこから申し込んでいくだけです。

ポイント消費で普通に購入したい方はこちらからどうぞ



定期購入の休止・解約方法

前述しましたが、すべてウェブ上で簡単に休止・解約が出来ます。

公式サイトで購入すると、HPからログインできるようになり、
マイアカウントページを開くと上記のようなページが出てきます。

定期注文の項目を開くと、そこから簡単に休止の手続きが出来ます。
ただし出荷10日前までに手続きをする必要があるので、注意してください。

解約(退会)方法

退会したい場合は問い合わせフォームに「退会希望」と記入したら手続き完了です。

ワクチナイザーXとV どちらが良いのか?

最後にワクチナイザーXとV、選ぶならどちらが良いのでしょうか?

私は断然Vから始めることをおススメします。

理由は3つあり、
・お試し価格で買えるのはVのみ
・肌に合わない可能性がある
・定期便でもあとからXに変更できる
以上になります。

特にお試し価格で購入できるのがVのみ、というのが大きいです。

ワクチナイザーにはミニサイズでの販売やサンプルがなく、
XはVよりもさらに高価なので、肌に合わなかった時のショックがより大きいと思います。

ちゃまる

どんなに良い美容液や肌に配慮されたものでも、
合う合わないはあるからね!

まずはVを試してみて、自分に合っていた・効果をもっと感じたくなった場合に
Xへ変更するのが一番良い方法でしょう。

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次